
布マスクの製作を始めました。
*立体マスクについては こちら
最初、布マスクについてお問い合わせを頂きはじめた頃はお断りしていたのですが。。。
思っていたよりお問い合わせがあり、
布マスクを必要とされている方が沢山いることを今さらながら知りました。
(お断りした方には個別にご連絡しております。)
お断りしていたのは、新年度シーズンでオーダーやご注文が多かったことの他に、
私が花粉症もなくマスクをあまり使わないからでした。
外出する時にマスクをするようになったのは今年の1月からで、
マスクの事をよく知らない私が作るより、普段マスクを使っているような作家さんから購入された方がいいのではないかなぁ。と思っていました。
ですが、お問い合わせが来るたびに、
作っていない私にも依頼が来るってことは足りていないのかな?と思いはじめました。
(SNSには手作りマスクの投稿がいっぱいあって、私の見ている世界には布マスクは沢山あるように映っていました。。)
必要な人が沢山いることに気付かず、申し訳ありません。
他のハンドメイドをされている方に聞いてみたところ、布マスクを必要としている人は沢山いるよ!
作れるなら作ろう!
とのことでした。
また、一般的な生活の中で私たちが布マスクを使うことによって、医療に関するお仕事をされている方々がマスクを確保できることにも繋がるのだそうです。
このような経緯や気持ちの変化があり、布マスクを製作することに決めました。
私もなにか少しでも、マスクを必要とする方々のお役に立つことができたら嬉しいです。
ここ数日は、ずっとマスクの試作をしていました
色々な折り方、大きさ、ステッチを入れるか、洗ったらどうなるか。などなど。。
試作したものを長時間付けてみて、布マスクだと肌がかゆくならないことに気付きました。
使い捨てのを長時間付けているとチクチクして肌がかゆくなっていましたが。。
今は布マスクを気に入ってしまい、試作は終わったのに家でもずっと着けるようになったほどです。
心地よさが まったく違うのですね。知りませんでした。
・フィルターを入れられるポケット付き
・フィットしやすいプリーツ
・型くずれしにくいステッチ入り
当店のマスクの仕様はこのようになりました。
マスクの試作をしながら、
布マスクの役目ってなんだろう?と考えていました。
思い浮かんだのは、「安心」「安心感」。
自分の安心感だけじゃなく、マスクを付けて外出することで、まわりの人の安心感にもなる。
フィルターが入れられると、さらに安心かなと思い、フィルター用のポケットも付けました。
ノーズフィッターは入っていません。
ノーズフィッターを縫い込むタイプと、ノーズフィッターを出し入れできるタイプも試作しましたが、毎日洗うことを考えると入れない方がいいのではないかと思いました。
ノーズフィッターを使いたい場合、フィルターにマスキングテープなどで固定して使うのがいいのではないかなぁ。と思います。
プリーツは、鼻にフィットしやすい折り方で作りました。
一方向だけに折ったプリーツのマスクも試作しましたが、
こちらは頬のところに隙間ができたり、付けている間に少しずつマスクが上にズレてきてしまいましたので、やめました。
また、型くずれしにくいようにステッチも入れました。
ステッチを入れずに試作もしてみたのですが、
洗って乾燥させている間に、どうしてもプリーツの折り目が分かりづらくなってしまうのが気になりました。
そのため、プリーツの折り目にステッチを入れました。
そして、肌に触れる内側には、オーガニックコットンのガーゼ生地を使いました。
プリーツも写真のように折ることで広げた時に、口の部分に空間ができるようにしました。
長くなりましたが、お読みくださりありがとうございます。
当店の布マスクを気に入っていただけましたら嬉しいです。