
エコバッグの販売を開始いたしました。
前回の記事で、ATELIER CHIHIROでは、なぜラミネートを使わないのかお伝えしました。
その中で、
エコバッグにも防水加工や撥水加工が施された生地は使用せず、コットン(綿)やリネン(麻)など天然繊維の生地で制作しております。
と書いていたのですが、防水加工や撥水加工もなぜ使わないのか書くのを忘れてしまっていました。
防水加工…ラミネート加工など生地そのものを水を通さない素材に加工しているもの
撥水加工…シリコンなどで生地の表面をコーティングしているもの
ラミネートについては前回の記事でお伝えしたとおりです。
撥水加工の生地に使われているシリコンは、コーティングなので使っているうちに落ちていってしまい・・生分解されにくいため、マイクロ(ナノ)プラスチックとなり海に流れてしまいます。
そのため、ATELIER CHIHIROではコットン(綿)やリネン(麻)など天然繊維の生地を使用しております。
リバティ以外の無地の生地も、日本製のものや染めの時に強い薬品をできるだけ使わない生地屋さんの製品を主に使っています。
エコバッグではナイロンタフタなど撥水加工の生地、
ポーチではラミネート加工された生地、
をご希望のお客様も多いと思いますが、ご理解いただけましたら嬉しいです。
ATELIER CHIHIROの新商品、エコバッグです。
リバティプリントの生地を使ったエコバッグを使いたいけれど、
食品を入れるからリバティ柄が汚れたら嫌だなぁって思ってしまって、スーパーで使いたくない気持ちが出てきてしまう。
リバティがとても好きで、デザインにも取り入れたい。
でも、できればリバティ柄は汚したくないなという気持ちから考えたエコバッグです。
バッグ本体はコットンとリネンで作り、
袋口を結ぶリボンは、リバティで存在感ある大きさにしました。
洗濯機でも洗濯できるので清潔に保つことができます。
Online Shop にて販売しております。
新しいデザインも考えているので、また完成したらアップしたいと思います。

