
海洋プラスチックごみやマイクロプラスチックが世界的な問題になっています。。
海岸に漂着したごみの映像や画像を目にしたり、魚や海洋生物への悪影響についての話を聞くと心が痛みます。
魚を食べる人間にも影響があるので、わたしたち一人一人の問題でもあると思います。
海洋プラスチックごみやマイクロプラスチックについての問題がニュースなどでも頻繁に取り上げられるようになり、お客様の中にも気になっている方もいらっしゃるかもしれないので、当店の方針をお伝えしたいと思い、この記事を書いています。
少し長い記事ですが、気になる方はお読みいただけましたら嬉しいです。
当店では、プラスチック製品の過剰生産に対する考えや環境への配慮のため、
ラミネート生地などは使用せず、できる限りコットン製品を使用しております。
商品作りをするなかで、どこまでが良くてどこまでが駄目なのか境界線を引くことは難しいですが、
見た目にも美しく、長く使っていただける丈夫な商品を作ることを第一に、その上で、
できる限り、環境に配慮したかたちで、配送では最小限のプラスチック製品を、使用させていただいております。
当店では、商品を発送する時に必ず透明のビニール袋を使用しております。
この透明のビニール袋を使用するのは「商品の保護」が主な理由です。
そして、当店では海洋プラスチックごみが問題になっていても現在のところ、
使用をやめる気持ちはありません。
その理由は・・
先ほども書きましたが、「商品の保護」はとても大切なことだと考えているからです。
商品が届いた時、お客様には喜んでいただきたいと思っています。
その為にも、汚れや雨(冬なら雪)から商品を護ることは発送時に大切なことの一つだと思い、必ず使用しております。
当店はインターネット上で注文を受けて、発送にはクリックポストやゆうパックなどの郵便局のシステムを利用しております。
お客様は、日本国内やアジアの地域など様々な場所から注文してくださります。
当店のある大阪は晴れていたとしても、他の地域に到着した時に、その地域では雨が降っているかもしれません。
また、プラスチック製品の使用を続ける
もう一つの理由は、当店のお客様の中には
ごみをポイ捨てする人はいないと思っているからです。
海洋プラスチックごみやマイクロプラスチックは、そもそもポイ捨てしなければ解決できることも多い問題だと私は思っています。
なので、当店のお客様には商品の保護として透明のビニール袋を使用して発送したとしても、きちんとゴミとして(地域によってはリサイクル資源として)処分してくださると思うのです。
もちろん、商品を保護するための、プラスチック以外の地球に優しい選択肢があれば喜んでそちらを選びたいと思っていますが、
現在のところは、必要最低限のプラスチック製品は使用していく方針です。
生分解性プラスチックの製品も増えてきているので、当店でも手に入るようになりましたら使用していきたいと思います。
わたし自身は、リバティプリントに描かれている美しい花だけでなく
自然の中の草木や道端に咲く花たちも大好きです。
その景色が未来にも残っているように・・
プラスチックの問題だけでなく環境のためにできることは、できる限り取り組みたいと思っています。
長い記事になってしまいましたが、読んでいただきありがとうございます♡

